fc2ブログ

ムシバナシの雑記帳

日々雑感あれこれです 本、映画、身近な虫とか

クモ2種  

100512チブサトゲグモ
【コガネグモ科チブサトゲグモ フタホシ型】
沖縄県で最も普通にみられるクモ。 出現期:1年中。 分布:奄美大島以南。(東海大学出版会/フィールド図鑑 クモ より)

確かに、図鑑の解説通りに庭先や生垣などでしょっちゅう目にするクモである。
ゴツゴツしてるし白斑は白眼っぽいし、イメージは「呪」かな…。
造網性種(網を張ったり糸を利用したりして獲物を捕らえる)は、ダ〜ッと逃げたりしないので比較的見つけやすい。


100511ササグモ
【ササグモ科ササグモ  だと思う】
草間、樹葉間をすばやく徘徊し、驚くとジャンプして逃走する。 出現期:5〜8月。 分布:本州、四国、九州、南西諸島。(東海大学出版会/フィールド図鑑 クモ より)

この写真を撮った時(2日前)に初めて見た。
畑仕事をする時にはジャマになるのでカメラを持っていく事は少ないのだが、この時は何となくモンペのポケットにしのばせていたのだ。うう〜ん、ラッキー。
確かに動きは素早かった。ヒュッ!と向こうの草まで飛んでしまうのだが、写真を撮る間はじっとしていてくれた。
図鑑の写真とは少しだけ模様が違うのだが、ササグモじゃないかなあ。
上記の造網性種に対し、こちらは徘徊性種(歩き回って獲物を捕らえる)です。



category: 生物

tag: 虫など   
tb: 0   cm: 0