2018年初夏 出会いの四国旅〈10〉 阿波晩茶(徳島県那賀郡)と柑橘(愛媛県宇和島市) 
2018/06/10 (日) 23:13 [edit]
前日、伊尾木洞の後は室戸岬経由で徳島県に向かう。
この度は剣山登山もナシ、ただただ発酵茶を買うだけのために。
道の駅もみじ川温泉(徳島県那賀郡)へ。道の駅らしいが、どう見ても普通の温泉ホテル。しかし駐車場にトイレや自販機もあり、一応道の駅?宿の駐車場で車中泊という不思議なことに。(結構いる)
レストランと日帰り入浴は利用させてもらいました。売店では焼海苔(徳島県・香川県産)を購入。ちなみに発酵茶もある。
お目当ての産直はもみじ川温泉向かいにある。名称が外観からは不明なのだが、後でレシートを見て知った。

【99:農産物直売所あいおい】
着いた日は木曜で、なんと定休日。朝は10時開店(産直にしては遅い)らしいので、一晩のんびり待つことに。
無事手に入れた。


【100・101:茎茶タイプもある】
そしてまた大移動。徳島県らしい山道が続く。

【102】

【103】
高知で昼休憩、その後は宇和島(愛媛県)へ。

【104・きさいや広場で柑橘買い込む】
生鮮を買ったということは旅の終わりが近いということです。
つるの湯(銭湯)でさっぱりした。明日は砥部だ。
この度は剣山登山もナシ、ただただ発酵茶を買うだけのために。
道の駅もみじ川温泉(徳島県那賀郡)へ。道の駅らしいが、どう見ても普通の温泉ホテル。しかし駐車場にトイレや自販機もあり、一応道の駅?宿の駐車場で車中泊という不思議なことに。(結構いる)
レストランと日帰り入浴は利用させてもらいました。売店では焼海苔(徳島県・香川県産)を購入。ちなみに発酵茶もある。
お目当ての産直はもみじ川温泉向かいにある。名称が外観からは不明なのだが、後でレシートを見て知った。

【99:農産物直売所あいおい】
着いた日は木曜で、なんと定休日。朝は10時開店(産直にしては遅い)らしいので、一晩のんびり待つことに。
無事手に入れた。


【100・101:茎茶タイプもある】
そしてまた大移動。徳島県らしい山道が続く。

【102】

【103】
高知で昼休憩、その後は宇和島(愛媛県)へ。

【104・きさいや広場で柑橘買い込む】
生鮮を買ったということは旅の終わりが近いということです。
つるの湯(銭湯)でさっぱりした。明日は砥部だ。
category: 食
| h o m e |